鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
かいえんけん 【海塩県】
◇[中]Haiyan Xian、[英]Haiyan County
○中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北東部の嘉
興市(Jiaxing Shi)管轄の県。
 県都は武原鎮(Wuyuan Zhen)。
〈面積〉
 507.22平方キロメートル。
かいえんたい《かいゑんたい》 【海援隊】
○[歴]江戸幕末、土佐藩を脱藩(ダッパン)した坂本竜馬(リョウマ)
(1835〜1867)ら20余人の諸藩浪士が長崎亀山で倒幕を企図し
て組織した政治集団。
 西国諸藩の貿易・海運に従事しながら討幕派を支援。
 主として薩長両藩の物産の輸出、西洋の武器・船舶の輸入
・周旋などに当った。
◎1864(元治元)亀山社中を創設し、薩摩藩の庇護の下に交易を
開始。
 1867(慶応 3)後藤象二郎の援助で土佐藩の公認を得、坂本が
隊長となって海援隊と改称。同年末、坂本が暗殺される。
 1868(慶応 4)藩命で解散。
かいえんぬ 【カイエンヌ】
◇[フ]Cayenne
○(1)(Arrondissement de Cayenne)⇒かいえんぬぐん(カイエ
ンヌ郡)
○(2)南アメリカ北東部、仏領ギアナの海外県(DOM)の県都。
カイエンヌ郡の郡都。
〈人口〉
 1990(平成 2)4万1,659人(3月15日現在)。
 1999(平成11)5万0,675人(3月8日現在)。
かいえんぬぐん 【カイエンヌ郡】
◇[フ]Arrondissement de Cayenne、[英]Cayenne District
○南アメリカ北東部、仏領ギアナの東半分を占める郡。西部を
サンローランデュマロニ郡(Arrondissement de Saint-Laurent
du Maroni)に接し、東部・南部をブラジルに隣接。
 郡都はカイエンヌ。
かいえんぺっぱー 【カイエンペッパー】
◇[英]cayenne pepper
○(1)[農]トウガラシの一品種。実は非常に辛い。
 参照⇒とうがらし(トウガラシ,唐辛子,唐芥子,蕃椒)
○(2)[食]カイエンペッパーから作られた非常に辛い香辛料。
かいおうまる《かいわうまる》 【海王丸】
○(1)[海](旧:運輸省)航海訓練所の練習用帆船(初代)。
 2,238トン。
◎1930(昭和 5)進水。
○(2)[海]航海訓練所の練習用帆船(二代目)。
 2,556トン。
◎1989(平成元)進水。
 2004.10.20(平成16)台風23号により富山県富山市岩瀬漁港
で防波堤に座礁。
かいおす 【カイオス】
◇[英]Chios、[希]Khios
○⇒ひおす(ヒオス)(2)
かいおりくぎ《かいをりくぎ》 【掻い折り釘】
【掻折り釘】
○[建]⇒かいおれくぎ(掻い折れ釘,掻折れ釘)
かいおれくぎ 【海折れ釘】
【海折釘】
○[海]⇒かいおれくぎ(掻い折れ釘,掻折れ釘)
かいおれくぎ《かいをれくぎ》 【掻い折れ釘】
【掻折れ釘】
○[建]和釘の一種。
 頭部が少し折れ曲り、鉤(カギ)状になっている大きな釘。
 長さ8分〜4寸(約24〜120ミリメートル)。
 板塀・竹塀などに用いる。
 「かいおりくぎ(掻い折り釘,掻折り釘)」,「貝折れ釘」とも、舟
釘(フナクギ)では「海折れ釘」とも呼ぶ。
かいおれくぎ《かひをれくぎ》 【貝折れ釘】
○[建]⇒かいおれくぎ(掻い折れ釘,掻折れ釘)
かいおわ 【カイオワ】
◇Kiowa
○(1)北米インディアンの一部族。
○(2)[軍]アメリカ陸軍の偵察ヘリコプターOH−58の通称。
○(3)(Kiowa County)⇒かいおわぐん(カイオワ郡)
かいおわぐん 【カイオワ郡】
◇[英]Kiowa County
○(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)南部
の郡。
 郡都はグリーンズバーグ(Greensburg)。
○(2)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)東
部の郡。
 郡都はイーズ(Eads)。
かいかん 【海監】
◇[中]haijian
○(1)[海]中国海警局(China Coast Guard)の監視船。
 参照⇒かいじゅん(海巡),ぎょせい(漁政)
〈3海区総隊〉
 北海総隊。
 東海総隊。
 南海総隊。
◎1998(平成10)発足。
 2013. 7.22(平成25)中国国家海洋局(State Oceanic Admin-
istration)海洋環境監視監測総隊(海監総隊)(China marine
surveillance)、中華人民共和国海警局に昇格。
○(2)[海]その船名。
◎海監50,海監66
かいかんそうしつ《くわいかんさうしつ》 【快感喪失】
◇[英]anhedonia
○[心]⇒あんへどにあ(アンヘドニア)
かいがかん《くわいぐわくわん》 【絵画館】
○⇒しょうとくきねんかいがかん(聖徳記念絵画館)
かいがね《かひがね》 【貝金】
○⇒あまがね(蜑金,海女金,海人金)
-------
【甲斐嶺】
【甲斐ヶ嶺】
【甲斐ヶ根】
◇[日]Kaigane/Kai ga Ne
○[地]甲斐国(現:山梨県)にある高山。富士山または赤石山脈
(南アルプス)の支脈という。
 一説に白根山(白峰山)(シラネサン)をさすとの説もある。
 参照⇒しらねさん(白根山)(3)
かいがらじま 【貝殻島】
◇[日]Kaigara Jima
○[地]歯舞諸島(ハボマイショトウ)の小島。北海道根室半島と水晶島
(スイショウトウ)との珸瑶瑁水道(ゴヨウマイスイドウ)のほぼ中間に位置し、
納沙布岬(ノサップミサキ)から約2.7キロメートルの沖合い。
 北緯43.4°、東経145.87°の地・
 周辺はコンブの好漁場。
 北海道根室市に属する。
◎1963(昭和38)ソ連漁業省と大日本水産会、コンブ漁協定を締
結し、以後毎年採取料を支払ってコンブ漁が続けられている。
ソ連崩壊後はロシア国家漁業委員会に継承。
かいがらついほう《かひがらついはう》 【貝殻追放】
◇[英]ostracism
○[俗][歴]「オストラシズム(陶片追放)」の誤訳。
 ⇒おすとらしずむ(オストラシズム)
かいがんりゅう《かいがんりう》 【海岸流】
○[海]⇒えんがんりゅう(沿岸流)
3226件中21~40番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
かいえんけん 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書