鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
【保】
○(1)[歴]([中]bao)中国で、古くから行われた隣保組織の単位。
 参照⇒ほこうほう(保甲法)
○(2)[歴]中国の制度をまねて、律令制で定めた隣保組織。
 五戸で保を編成した行政末端組織で、保長は保内の相互検察
(犯罪告発)や、逃亡戸の捜索、租税滞納の代納(連帯責任)、旅
行者や宿泊者の告知などの義務を負った。
 律令制の形骸化とともに平安後期には崩壊した。
 「五保(ゴホ)」とも呼ぶ。
 参照⇒ごにんぐみ(五人組)
◎秋田県の払田柵跡から保を記録した平安時代前期の漆紙文書
(ウルシガミモンジョ)が出土している。
 参照⇒ほったのさくあと(払田柵跡)
ほあいがわ《ほあいがは》 【ホアイ河】
【ホアイ川】
◇[中]Huai He、[英]the Huai River
○[地]⇒わいが(淮河)
ほあいほー 【ホアイホー】
【淮河】
◇[中]Huai He
○[地]⇒わいが(淮河)
ほあしゃん 【ホアシャン】
【華山】
◇[中]Hua Shan/Huashan、[英]Hwa Shan
○[地]⇒かざん(華山)
ほあひん 【ホアヒン】
◇Hua Hin
○タイ王国南部、マレー半島基部のプラチャップキリカン県
(Changwat Prachuap Khiri Khan)北東部の都市。リゾート地。
 2001(平成13)から毎年、ゾウのポロ競技大会を開催。
 「フワヒン」とも呼ぶ。
ほあびん 【ホアビン】
◇Hoa Binh
○(1)(Tinh Hoa Binh)⇒ほあびんしょう(ホアビン省)
○(2)ベトナム北部、ホアビン省北部にある省都。
◎漢字表記は「和平([中]heping)」。
ほあびんしょう《ほあびんしやう》 【ホアビン省】
◇[ベトナム語]Tinh Hoa Binh、[英]Hoa Binh Province
○ベトナム北部の省。北西部をソンラー省(Tinh Son La)に接
する。
 省都はホアビン。
〈面積〉
 4,663平方キロメートル。
ほあんいん《ほあんゐん》 【保安院】
○[俗][原]原子力安全・保安院の略称。
 ⇒げんしりょくあんぜんほあんいん(原子力安全・保安院)
ほあんかん《ほあんくわん》 【保安官】
◇[英]sheriff
○⇒しぇりふ(シェリフ)(1)
ほあんだいがっこう《ほあんだいがくかう》 【保安大学校】
○[歴]防衛大学校の前身。
 ⇒ぼうえいだいがっこう(防衛大学校)
◎海上保安大学校:⇒かいじょうほあんだいがっこう(海上保
安大学校)
 航空保安大学校:⇒こうくうほあんだいがっこう(航空保安
大学校)
ほあんちょう《ほあんちやう》 【保安庁】
○[歴]警察予備隊と警備隊とを管理・運営した機関。防衛庁
(現:防衛省)の前身。
 国家防衛と警察を任務とし、警察予備隊を発展強化させたも
の。
◎1952. 8.(昭和27)保安庁法により総理府の外局として設置。
警察予備隊を保安隊、海上警備隊を警備隊に改組し統括。
 1954. 6. 4(昭和29)自衛隊法による防衛庁に移行。
ほあんぺそあ 【ホアンペソア】
◇Joao Pessoa
○⇒じょあんぺそあ(ジョアンペソア)
ほあんぼう 【保安帽】
◇[英]helmet
○⇒へるめっと(ヘルメット)(1)
ほいあん 【ホイアン】
◇Hoi An
○ベトナム中央部、クアンナム省(Tinh Quang Nam)にある古都。
◎1999(平成11)世界文化遺産に登録。
ほいくえん《ほいくゑん》 【保育園】
○⇒ほいくしょ(保育所)
ほいぐん 【宝飯郡】
◇[日]Hoi Gun
○愛知県南東部の郡。
 音羽町(オトワチョウ)・一宮町(イチノミヤチョウ)・小坂井町(コザカイチョウ)・
御津町(ミトチョウ)の町。
ほいじんが 【ホイジンガ】
◇Johan Huizinga
○[人]⇒ほいじんは(ホイジンハ)
ほいす 【ホイス】
◇Theodor Heuss
○[人]ドイツの政治家(1884〜1963)。
 1948(昭和23)自由民主党の党首。
 1949〜1959(昭和24〜昭和34)ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の
初代大統領。
 1954(昭和29)再選。
 1959(昭和34)引退。
ほいっする 【ホイッスル】
◇[英]whistle
○(1)[自動]笛を吹く。
○(2)口笛。
 ⇒くちぶえ(口笛)(1)
○(3)汽笛(steam whistle)。
 ⇒きてき(汽笛)
○(4)呼子・警笛。
 ⇒よびこ(呼子,呼び子)
○(5)[運]競技で審判が合図(アイズ)に鳴らす笛。
◎共鳴胴のあるものと1〜数本の金属管のものがある。
 共鳴胴には小さなコルク玉が入っていて、吹くの胴内を回転
移動して空気穴を開いたり閉じたりして音を出す。胴内が湿る
とコルク玉が張り付いて鳴らなくなる。
◎楽器の笛は「フルート(flute)」,「パイプ(pipe)」。
 スペイン語:シルバト(silbato)。
 フランス語:シフレ(sifflet)。
 ドイツ語:パイフェ(Pfeife)。
 イタリア語:フィスキエット(fischietto)。
 中国語:哨子(shaozi)。
ほいっとにーさん 【ホイットニー山】
◇[英]Mount Whitney
○[地]アメリカ合衆国カリフォルニア州(California State)東
部にあるシエラネバダ山脈の最高峰。標高4,418メートル。
 参照⇒しえらねばだ(シエラネバダ,シエラ・ネバダ)(2)
842件中20件表示
Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
ほ 私立PDD図書館/百科辞書 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書