鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
せいうち
【セイウチ】
【海象】
◇[露]sivuch
○[哺]ネコ目(食肉目)(Carnivora)アシカ亜目(Pinnipedia)セ
イウチ科(Odobenidae)の海生哺乳類。
 北極海の沿岸や氷上に大きな群れをなして生活し、北海道に
も回遊してくる。
 体長3メートル余、体重は1トンに達する。雌はやや小さい。
皮膚は厚く茶灰色で、幼獣には粗毛があるが、成獣にはほとん
どない。頭は丸く、耳介はない。吻(フン)(上唇)の両側に堅いひ
げがある。上顎の犬歯は大きく発達し、雌で30センチメートル、
雄では50センチメートルほどの下向きの二本の巨大な牙(キバ)
になる。この牙で海底の泥を掘り、貝・エビ・カニなどを捕食
する。尾短く、四肢は鰭(ヒレ)状で、先に爪(ツメ)をもつ。
 1腹1子。
 「海馬(カイバ)」とも呼ぶ。
 参照⇒とど(トド,海馬)
◎二本の牙は「せいくる」,「水象牙(ミズゾウゲ)」と呼ばれ、象牙
の代用品となる。
◎イヌイット(エスキモー)はセイウチを狩り、生のまま食用に
するほか、皮でボートやテントを、牙で生活道具を作る。
 肉は美味で、トドは不味といわれる。
 同じ大型の海獣のトドとは、牙の有無で簡単に区別ができる。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書