鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
くあらかんさる 【クアラカンサル】
◇Kuala Kangsar
○マレーシア北西部、マレー半島西岸にあるペラ州(negeri
Perak)中央部の都市。
〈人口〉
 2000(平成12)15万4,048人(7月5日)。
くあらとれんがぬ 【クアラトレンガヌ】
◇Kuala Terengganu
○マレーシアのマレー半島東岸、トレンガヌ州(Terengganu
State)の州都。
〈人口〉
 1991(平成 3)22万8,654人(8月14日)。
 2000(平成12)25万0,528人(7月5日)。
くあらるんぷーる 【クアラルンプール】
◇Kuala Lumpur(泥の河口)
○マレーシア(Malaysia)の首都。
 北緯3.16°、東経101.71°の地。
 セランゴール州(negeri Selangor)のほぼ中央部に位置する。
〈面積〉
 243平方キロメートル。
〈人口〉
 1970(昭和45) 45万人。
 1980(昭和55) 91万9,000人。
 1991(平成 3)114万5,075人(8月14日)。
 2000(平成12)129万7,526人(7月5日)。
 2004(平成16)144万0,300人。
くあると 【クアルト】
◇[伊]quarto、[英]quarter
○(イタリア語で)四分の一。
 ⇒くぉーたー(クォーター)
くあんがい 【クアンガイ】
◇Quang Ngai
○(1)(Tinh Quang Ngai)⇒くあんがいしょう(クアンガイ省)
○(2)ベトナム中央部、クアンガイ省東部にある省都。
くあんがいしょう《くあんがいしやう》 【クアンガイ省】
◇[ベトナム語]Tinh Quang Ngai、[英]Quang Ngai Province
○ベトナム中央部の省。北部をクアンナム省(Tinh Quang Nam)、
南部をビンディン省(Tinh Binh Dinh)、西部をコントゥン省
(Tinh Kon Tum)に接し、東部を南シナ海に面する
 省都はクアンガイ。
くあんざがわ《くあんざがは》 【クアンザ川】
◇[葡]Rio Kuanza
○[地]⇒くわんざがわ(クワンザ川)
くあんた 【クアンタ】
◇[英]Quanta Computer Inc.
○[経]台湾のパソコン・メーカー広達電脳のブランド名。
◎1988(昭和63)設立。
◎正式名は「廣達電腦股分有限公司(Guangda Diannao Gufen
Youxian Gongsi)」。
 「股分」のみ簡化字で、繁体字では「股(人偏+「分」)」で、「株式」
の意味。
くあんたん 【クアンタン】
◇Kuantan
○マレーシアのマレー半島(Malay Peninsula)中東部、パハン
州(negeri Pahang)東部にある州都。
くあんちしょう 【クアンチ省】
【広治省】
◇[ベトナム語]Tinh Quang Tri、[英]Quang Tri Province
○ベトナム中北部の省。東部をトンキン湾に面し、西部をラオ
スに隣接。
 省都はドンハー(Dong Ha)。
くあんてぃこかいへいたいきち 【クアンティコ海兵隊基地】
◇[英]Quantico Marine Corps Base
○[軍]アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Common-
wealth)にある海兵隊の基地。
 州の北東部のプリンスウィリアム郡(Prince William County)、
首都ワシントンDC(Washington DC)の南南西に位置する。
くあんなむしょう《くあんなむしやう》 【クアンナム省】
【広南省】
◇[ベトナム語]Tinh Quang Nam、[英]Quang Nam Province
○ベトナム中央部の省。北部をダナン省(Tinh Da Nang)、南東
部をクアンガイ省(Tinh Quang Ngai)、南部をコントゥン省
(Tinh Kon Tum)に接し、東部は南シナ海に面し、西部をラオス
に隣接。
 省都はタムキー(Tam Ky)。
 世界文化遺産に登録された古都ホイアン(Hoi An)がある。
 参照⇒かんなむ(カンナム,広南)(1)
〈面積〉
 1万0,406平方キロメートル。
◎もと南ベトナム。
くあんにんしょう《くあんにんしやう》 【クアンニン省】
◇Tinh Quang Ninh、[英]Quang Ninh province
○ベトナム北東部の省。東部・南部をトンキン湾(Gulf of Ton-
kin)に面し、北東部を中国に隣接。
 省都はホンガイ(Hong Gai)。
くあんみょんそん 【クアンミョンソン】
【光明星】
◇[朝]Kwang Myong Song
○[宇]朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の通信実験衛星。
 「クワンミョンソン(光明星)」とも呼ぶ。
◎1998. 8.31(平成10)試射され、三陸沖に弾頭が落下。北朝鮮
は人工衛星(光明星1号)の打ち上げに成功と発表。
 地球の丸みのため、三陸沖は北朝鮮からレーダーで確認でき
ないため、把握しやすいように「やかましい電波」を発信して飛
行し到着確認が行われた。
 2009. 4. 5(平成21)テポドン二号改良型(三段式)と思われる
飛翔体が発射され、北朝鮮は人工衛星(光明星2号)の打ち上げ
に成功と発表。一段目は秋田県沖約280キロメートルの日本海
に、2段目以上は三陸沖約1,270キロメートルの太平洋に落下
し、人工衛星の航跡は確認されていない。
 2012. 4.(平成24)人工衛星(光明星2号)の打ち上げに失敗。
 2012.12.12(平成24)北朝鮮は人工衛星(光明星3号)の打ち上
げに成功と発表。
くあんもほう 【クアンモ峰】
【冠帽峰】
◇[朝]Kwanmo-bong、[英]Kwanmo Peak
○[地]朝鮮半島北東部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)咸鏡
北道(Hamgyong-buk-do)(カンキョウホクドウ)西部にある、咸鏡山脈
(Hamgyong Sanmaek)の主峰。
 標高2,540メートルで、朝鮮半島第2の高峰。
くぃえてぃすむ 【クィエティスム】
◇[フ]quietisme
○(1)[哲]⇒きえてぃすむ(キエティスム)(1)
○(2)[宗]⇒きえてぃすむ(キエティスム)(2)
くいずいる 【クイズイル】
◇Kyzyl
○⇒きじる(キジル)
くいずいるきや 【クイズイルキヤ】
◇Kyzyl-Kiya/Kyzyl-Kyya
○(2)中央アジアのキルギス共和国南西端、バトケン州(Batken
Oblasty)の州都。
 北緯40.26°、東経72.12°の地。
〈人口〉
 1989(平成元)3万7,500人。
 2003(平成15)3万4,500人。
くいぜをまもる《くひぜをまもる》 【株を守る】
○[諺]⇒しゅしゅ(守株)
くいだおれ《くひだふれ》 【くいだおれ】
○[古][経]大阪府大阪市中央区道頓堀(ドウトンボリ)にある料理店。
 店頭のマスコット人形、赤白のストライプに眼鏡をかけて太
鼓を叩(タタ)く「くいだおれ太郎」は大阪名物となっていた。
 向いは「かに道楽本店」。
◎1949(昭和24)開店。
 1950(昭和25)マスコット人形を設置。
 2008. 7. 8(平成20)閉店。
-------
【食い倒れ】
○飲み食いにぜいたくを尽(ツ)くし、財産をなくしてしまうこ
と。
◎京の着倒(キダオ)れ、大阪の食い倒れ。
1447件中21~40番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
くあらかんさる 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書